おはようございます。
だいぶ涼しくなりましたね。
我が家に先週より 新しい家族が一人増えました。
カリフォルニアからの 日系3世の留学生の男の子です。
来る前のお手紙に「関西は一番食べ物があるそうです 本当に料理のがすきですので、大阪ですべてを食べてみたいです。」と書いてあって、
「会うのを楽しみにしていますぞ」と締めくくられていた手紙をみて、留学生の子が来るのを子どもたちと楽しみにしていました。
初めての受け入れはちょうど昨年の今の時期。
お正月が終わるまで一緒に過ごしたカナダの男の子と、そのあとグルテンフリー生活のオーストラリアの女の子 そして今回
いつも 文化の違いや色々学ばせてもらっています。
早速 天ぷらを食べたり、家でお好み焼きをしたり、息子と将棋をしたりして過ごしました。
賑やかな我が家ですが、 大丈夫かな。
今回の衝撃。 びーーくりするくらい 英語、、聞き取れないんです。 早くて。
オーストラリアからの留学生ちゃんにに、 オーストラリア英語と、イギリスとアメリカと 違うんだよとたとえ話の単語など、たびたび聞いていたのですが、 語学力のない私にはそれすらわからないから~なんて思っていました。
でも 今回激しく聞き取れません。 笑ってしまうほどに 何回も「ん? なんて?? ん?? もっかい言って!」と 最後に「書いて」と言っている私です。志村けん並みです。
いつも面白ネタが沢山になるホストファミリー生活再び始まりました。
約5か月間。日本の生活を沢山楽しんでもらえたらなと思います。
0コメント